トルクレンチにエアモータを組込み、仮締めから最終締付けまで一つの工具で完了。
組み立て、量産用。
3種類の無線モジュールがお客様自身で入れ替え可能。ローコストで無駄無く多くの無線機器に対応。
締め忘れ防止用無線ポカヨケトルクレンチの信号受信
締め忘れ防止用無線ポカヨケトルクドライバの信号受信
クリック式無線データ伝送トルクレンチFD/FDD、FDD-ADのデータ受信
リミットスイッチによる締付け回数管理で締め忘れを防止、空転式ポカヨケトルクドライバ。
ポカヨケ(締め忘れ防止)
東日製品を他のプロトコルで構成されたシステムに接続するためのプロトコル変換器
生産ラインのナットランナーのプロトコルに東日製品の出力フォーマットを合わせて、様々なツールを混在使用するシステムの構築。
東日のポカヨケ受信機R-CMの出力をEthernetに変換してシステム構築。
ナットランナーのバックアップシステム
ナットランナーで作業が困難な狭隘部のトルク管理。
締め忘れ防止(ポカヨケ)、締付トルクデータ管理。
トルクレンチにエアモータを組込み、仮締めから最終締付けまで一つの工具で完了。2024/5/21にA10N3、ALS10N3とA25N3、ALS25N3は 小型軽量な A10N4、ALS10N4とA25N4、ALS25N4に モデルチェンジしました。
組み立て、量産用。
無線モジュール交換式受信機 R-CMの入/出力接点を倍増します
無線ポカヨケシステムの機能拡張
コードレスで締め忘れを防止。2024年3月にRTDFH/RNTDFHは無線通信距離と電池寿命が大幅に向上しました。
ポカヨケ(締め忘れ防止)
無線モジュール交換式受信機 R-CMのブザー音とLEDを増大し、離れた所で判定結果が分かり易くなります
無線モジュール交換式受信機R-CMでの合否判定結果の確認
トルクレンチに電動モータを組込み、仮締めから本締めまで1つのツールで可能。
セル生産、サブラインでの締付け作業用。
CO2排出低減、省エネルギー。
世界初!設定トルクに達すると、自動的に小ねじ頭部に「締めた証拠」をマーキング。後工程や出荷後でもマークの有無で締め忘れが発見できます。小ねじの締め忘れ防止用マーキング式ポカヨケトルクドライバ「MNTDシリーズ」
ねじのトルク管理
締め忘れ防止(ポカヨケ)
無線ポカヨケ発信機や受信機の通信設定を無線で簡単に行えます。
無線モジュール交換式受信機R-CMの通信設定
無線ポカヨケトルクレンチ用 FHM/FH等の通信設定
クリック式データ伝送トルクレンチ FD/FDD、FDD-ADの通信設定
締め付け回数管理で締め忘れを防止するポカヨケカウンタ。
締付け本数確認、生産管理。
ブラシレスモータを搭載。締付けトルク精度±5%、校正証明書付属。トルク目盛付きの電動ユニトルク。締付け本数管理のポカヨケが簡単に行えます。DUは2021/7に販売中止になりました。
プラスチック、タッピンねじ等の締付け。
充電式で作業性良好。今ご利用中のトルクレンチテスタで校正が行える、半自動電動トルクレンチ。
セル生産、サブラインの組み立て作業。
締付けデータ管理システム。
締付けトルクデータをエビデンスとして提出する締付け作業。
バッテリー式半自動トルクレンチHACシリーズの締付完了信号を受信して、ポカヨケカウンタCNA-4mk3等に信号出力するBluetooth受信器。締付トルクデータを送信するHACQSPDYとバッテリー式全自動電動トルクドライバーPTA-BTシリーズ のトルクデータも受信可能で、簡単に「締付データ管理システム」が構築できます。
バッテリー式半自動トルクレンチHACシリーズの締付完了信号を受信。
締め忘れ防止(ポカヨケ)システム
HACQSPDYやPTA-BTを用いた「締付データ管理システム」
FH型無線式ポカヨケ用送信機・受信機の各種設定を無線で行う。※受信機R-CMのモデルチェンジに伴い、SB-FH256はSB-FH2にモデルチェンジしました。
FH用グループチャンネル、IDの変更用。
トルクレンチにエアモータを組込み、仮締めから最終締付けまで一つの作業でOK。Aシリーズは2018/5/21にA3シリーズにモデルチェンジしました。
組み立て、量産用。
1台の受信機を最大4本までトルクレンチを認識し接点出力を出す。※受信機R-FH256がR-CMにモデルチェンジしたのに伴い、I/O-FH256はIO-CMにモデルチェンジしました。
受信機R-FH256がR-CMにモデルチェンジしたのに伴い、I/O-FH256はIO-CMにモデルチェンジしました。
R-FH256の接点出力(1a)を4つに拡張する。
トルクレンチにエアモータを組込み、仮締めから最終締付けまで一つの作業でOK。AC2シリーズは2018/5/21にAC3シリーズにモデルチェンジしました。
組み立て、量産用。
トルクレンチに電動モータを組込み、仮締めから本締めまで1つのツールで可能。DACシリーズは2018/5/21にDAC3シリーズにモデルチェンジしました。
セル生産、サブラインでの締付け作業用。
リミットスイッチで締め忘れを防止するポカヨケトルクレンチ。
ポカヨケ(締め忘れ防止)。
リミットスイッチで締め忘れを防止するポカヨケトルクレンチ。
ポカヨケ(締め忘れ防止)。
「締付け不足」「締めすぎ」「締め忘れ」を防止する「3ないトルクレンチ」
締付け不足、締めすぎ、締め忘れの防止
2024年3月にFHM/FHシリーズとT-FHPシリーズは統合され、FHシリーズになりました。0.3Nm~420Nmまでの無線ポカヨケトルクレンチに対応可能です。コイン形電池を搭載した小型送信機T-FHPM/T-FHLSは無線通信距離と電池寿命が大幅に向上しました。
締め忘れ防止(ポカヨケ)
「締付け不足」「締めすぎ」「締め忘れ」を防止する「3ないトルクレンチ」 2024年3月にQSPCAFHPシリーズとQSPCAFHLSMシリーズは統合されQSPCAFHシリーズになりました。電池寿命が大幅に向上、従来のQSPCAFHPからは無線通信距離も向上しました。2Nm~70Nmまでの空転式無線ポカヨケトルクレンチに対応可能です。
締付け不足、締めすぎ、締め忘れの防止(ポカヨケ)
二度締め検出機能で信頼性の高いポカヨケ(締め忘れ防止)を実現。2024年3月に改良新発売。
締め忘れ防止(ポカヨケ)
2度締めの防止
世界初!エナジーハーベスト(ソーラー発電)を採用した、締め忘れ防止用の無線式ポカヨケトルクレンチ。電池交換不要で電池コストと交換の手間を削減。受信機R-BLは上位互換のR-CMにモデルチェンジしました。
ねじの締め忘れ防止用(ポカヨケ)
締付け回数管理による、組立ラインのインターロック制御
ポカヨケシステム/締付け管理システム
ボルトの締め忘れを直接目で確認できる、ポカヨケ用のマーキングトルクレンチ。
ポカヨケ(締め忘れ防止)。
待望のトルク目盛付き。スパナヘッド交換式プリロック形マーキングトルクレンチ
ナットのトルク管理。
締め忘れ防止(ポカヨケ)。
油圧/空圧機器の配管の締付け。
電機/通信機器/電設/空調/ガス等の工事。
六角ボルト用のMPQL/MQSPが使えない、狭隘部の締付作業。
合いマークで締め忘れの防止、緩みのチェックができる。キャップスクリュー用のマーキングトルクレンチ。
ポカヨケ(締め忘れ防止)
ボルトの締め忘れを直接目で確認できる、ポカヨケ用のマーキングトルクレンチ。
ポカヨケ(締め忘れ防止)。
設定したトルクに達すると、ナット(ボルト)に締めた証拠を自動的にマーキングする、スパナ交換ヘッド式のマーキングトルクレンチ。
ナットのトルク管理。
締め忘れ防止(ポカヨケ)。
油圧/空圧機器の配管の締付け。
電機/通信機器/電設/空調/ガス等の工事。
六角ボルト用のMPQL/MQSPが使えない、狭隘部の締付作業。
設定トルクに達した際の「カチン!」で自動的に締付トルクと角度をWindowsやiOS 機器に無線伝送。
Excelへのデータ入力
市販の帳票電子化システムとの連携によるエビデンス管理
トルクと角度の管理が必要な締付作業
2度締め検出によるポカミスの防止(ポカヨケ)
締付け中の「かじり(焼き付き)」による回転角不足でのトルクアップの検出。
「Oリングの噛み込み」、「スプリングワッシャーの組付け忘れ」等、締付異常の検知。
クリック時の締付けトルクデータを無線伝送。手元で合否判定結果が分かり最高の作業性。FDDは2度締め検出機能により、さらに信頼性の高い締付け作業を実現。受信機R-FHDがR-CMにモデルチェンジしました。
締付けデータ管理
ポカヨケ(締め忘れ防止)
2024年3月にFHM/FHシリーズはFHシリーズにモデルチェンジしました。新旧通信モードの確認と切り替えが送信機で可能です。またT-FHSLS256の電池寿命と通信距離が向上しました。
締め忘れ防止(ポカヨケ)
待望の小型トルクレンチ用無線ポカヨケ発信機※T-FHPは2024年3月にFHシリーズに統合されました。新通信モードに切り替え可能で電池寿命と通信距離も向上しています。
締付回数管理による締め忘れ防止(ポカヨケ)
「締付け不足」「締めすぎ」「締め忘れ」を防止する「3ないトルクレンチ」※QSPCAFHP/QSPCAFHLSMは2024年3月にQSPCAFHシリーズにモデルチェンジしました。新通信モードに切り替え可能で電池寿命と通信距離も向上しています。
締付け不足、締めすぎ、締め忘れの防止(ポカヨケ)
コードレスで締め忘れ防止。FH256MCの発信機はFHM/FHに、受信機はR-FH256から上位互換のR-CMにモデルチェンジしました。
締め忘れ防止。