JAPAN
HOME > 製品情報 > トルクレンチ > シグナル式トルクレンチ > 無線式データ伝送トルクレンチ > FD/FDD
締付けデータ管理
単能形
ヘッド交換式
判定機能付
無線式
CSPFD100N3×15Dに交換ヘッドQH15Dを接続した状態。
締付トルク値合否判定結果がOKの場合。
締付トルク値合否判定結果がNGまたは2度締め検出時。
受信機R-CMに無線モジュールM-FDとACアダプタBA-8Rを接続した状態。
FDDシリーズの2度締め検出の原理
正しく締めた証拠が後工程や出荷後でも一目でわかる、FD/FDD送信機を搭載したマーキングトルクレンチ「MQSPFD/MQSPFDD」にも受注時製作品で対応可能です。
従来品のFHDはこちら。
クリック式無線データ伝送トルクレンチ FD/FDDシリーズ
25N3-10N×10D |
25N3×10D |
50N3×12D |
50N3×15D |
100N3×15D |
140N3×15D |
200N3×19D |
280N3×22D |
||||
25N3-10N×10D |
25N3×10D |
50N3×12D |
50N3×15D |
100N3×15D |
140N3×15D |
200N3×19D |
280N3×22D |
||||
[N・m] |
|||||||||||
[mm] |
|||||||||||
赤点滅:送信NG 赤点灯:トルク値合否判定NG |
赤点滅:送信NG 赤点灯:二度締め判定NG又はトルク値合否判定NG |
||||||||||
単位表示、電池残量表示(4段階) |
単位表示、電池残量表示(4段階) |
||||||||||
2020年8月時点でFD/FDD は日本(TELEC)・アメリカ(FCC)・カナダ(IC)・タイ(NTC)・中国(SRCC)・マレーシア(SIRIM)、インドネシア(SDPPI)・台湾(NCC)・ EU(CE)・韓国(KC)・インド(WPC)・ロシア(FSB)・ブラジル(ANATEL/OCD)・シンガポール(IMDA)の通信規格に適合。その他、メキシコ・ベトナムで使用可能です。
日本国内は計量法により一部特定分野を除き、SI単位製品の販売と使用となります。
海外向けにはメトリックやアメリカン単位製品もあります。
使用する国や地域の無線規格や技術基準をご確認ください。
受信機R-CMの製品情報、カタログもご覧ください。
FD/FDD用送信機保護カバー(FD-PCV):1個
単4ニッケル水素電池x2本 ※充電器は付属しません。
注)交換へッド差込部寸法詳細はこちらをご覧ください。
本製品は受注生産品です。
ご注文の際にはセットトルク値をご明示ください。
[例1]CSPFD50N3×12D×T30N・m
[例2]CSPFDD25N3×10D×T15N・m
[例3] CSPFDD25N3X10DXTフリー + R-FDSET-AC
※R-FDSET-ACはFD/FDD用無線モジュール・R-CM受信機・BA-8R(ACアダプタ)のセット
CSPFD/CSPFDDは単能形のため、テスタがなければトルク設定ができません。
ご注文の際は使用トルク値をご指示下さい。
FD/FDDから送信されたデータの受信には、受信機R-FHD又はR-CM+M-FDが必要です。
FD/FDDの設定には、設定ボックスSB-FH2又はSB-FH256が必要です。(その他市販のPCとRS232Cケーブルが必要です。)
japanese english chinese german
japanese english chinese german
japanese english chinese german
japanese Worldwide
japanese english chinese german